小林竹細工同好会
小林史談会
家庭菜園講座研究会
展示会の準備会です。
からくに句会
先生のご指摘は厳しく・・・でも楽しそうです。
『防災活動実践手法研修会』が行われました。
10月29日(土)9:50~16:00
八幡原市民総合センター 会議棟1階で、防災科学技術研究所 李泰榮(い てよん)氏をお招きし、『地域防災活動の実践手法を学ぶ』と題して研修会が開かれました。(NPO法人宮崎県防災士ネットワーク西諸支部主催、NPO法人小林市SVCセンター共催)参加者は26名。市民活動支援センターは資機材等の後方支援を行いました。
午前中は、李先生による地域防災活動の実践手法の講義が行われ、その後eコミマップを活用して地域で起こりそうな災害危険性を確認しました。午後からは4グループに分かれ、災害危険性に対して地域の課題と社会資源を活用した対策を検討し、各班発表を行い内容共有しました。李先生は、防災活動は継続が最も大事であり、真剣かつ楽しく行ってくださいと話されました。
参加された皆さんはHUGやDIGとはまた違って新たな発見があったと防災活動の意欲が増しているようでした。一日研修お疲れ様でした。